2013年04月25日
壁塗り講座開催しました!
第1回セルフリノベーション講座 開催しました!
今回のためだけに作った講師の気合い入りTシャツ!

今回の講師は「塗料人(とりょんちゅ)」さんと「塗人(ぬりんちゅ)」さんです
宜しくお願いいたします~~♪

まずは塗料がついては困るところを養生します
どうもこの色塗りは養生が大きいポイントのようで
手早いやり方やコツを習いました

アタクシりえママも背脂をはみ出させながらお手伝いしてます

床・コンセント・本棚・蛍光灯・エアコンに至るまで
完璧に隠されました

さて、いよいよ塗り始めます
「塗人(ぬりんちゅ)」講師により色の塗り方をレクチャー

みんなで壁の下半分・上半分・天井と手分けして塗ります
天井はこの長い棒で塗ります
2度塗りするときれいになるんだって
乾いたら養生をはがしていきます

仕上がりました~
どう???


ビフォー&アフター
見違えたと喜んでいただきました!
講師の「塗料人」さん、「塗人」さん
ご参加くださった皆さん
ありがとうございました~~~
今回のためだけに作った講師の気合い入りTシャツ!
今回の講師は「塗料人(とりょんちゅ)」さんと「塗人(ぬりんちゅ)」さんです
宜しくお願いいたします~~♪
まずは塗料がついては困るところを養生します
どうもこの色塗りは養生が大きいポイントのようで
手早いやり方やコツを習いました
アタクシりえママも背脂をはみ出させながらお手伝いしてます
床・コンセント・本棚・蛍光灯・エアコンに至るまで
完璧に隠されました
さて、いよいよ塗り始めます
「塗人(ぬりんちゅ)」講師により色の塗り方をレクチャー
みんなで壁の下半分・上半分・天井と手分けして塗ります
天井はこの長い棒で塗ります
2度塗りするときれいになるんだって
乾いたら養生をはがしていきます
仕上がりました~
どう???
ビフォー&アフター
見違えたと喜んでいただきました!
講師の「塗料人」さん、「塗人」さん
ご参加くださった皆さん
ありがとうございました~~~

2013年04月18日
第1回セルフリノベーション講座~壁色塗り編~
いよいよ今度の日曜日は
第1回セルフリノベーション講座~壁色塗り編~
塗料会社さんと塗装屋さんを講師に迎えてのレクチャーです
打ち合わせも着々と進んでいます♪
お子さん連れの参加も可になりました
楽しみですね~
第1回セルフリノベーション講座~壁色塗り編~
塗料会社さんと塗装屋さんを講師に迎えてのレクチャーです
打ち合わせも着々と進んでいます♪
お子さん連れの参加も可になりました
楽しみですね~

2013年03月27日
第1回セルフリノベーション講座~壁紙はぎ&色塗り編~
【Mrs.Kitchen第1回セルフリノベーション講座のご案内】
自分の家・マンション・お店などに
少しずつ自分で手を加えながら愛着を持って住みたい
そんなご要望が増えています。
でもどうやったらいいの・・・?
道具の選び方は・・・?
うまくできるコツは・・・?
そんな方の為に
「セルフリノベーション講座」始めます!
道具の選び方・使い方・コツなどをプロからレクチャー
そして実際にやってみて練習します。
この講座でやり方を学んで上手になったら
自分のおうちで生かしてみてください!
第1回目は
「壁紙はぎ&壁と天井の色塗り」編です
壁は面積が多いので
ちょっと変えるだけでもイメージはがらりと変わります。
さあ、Let's challenge!
日時:4月21日(日)13:00~
場所:六ツ門のオフィス
内容:壁紙はぎ・下処理・色塗り・道具の選び方など
参加費:3,500円
定員:5名(先着順)
ご予約は0942‐48‐2155 西村まで♪
自分の家・マンション・お店などに
少しずつ自分で手を加えながら愛着を持って住みたい
そんなご要望が増えています。
でもどうやったらいいの・・・?
道具の選び方は・・・?
うまくできるコツは・・・?
そんな方の為に
「セルフリノベーション講座」始めます!
道具の選び方・使い方・コツなどをプロからレクチャー
そして実際にやってみて練習します。
この講座でやり方を学んで上手になったら
自分のおうちで生かしてみてください!
第1回目は
「壁紙はぎ&壁と天井の色塗り」編です
壁は面積が多いので
ちょっと変えるだけでもイメージはがらりと変わります。
さあ、Let's challenge!
日時:4月21日(日)13:00~
場所:六ツ門のオフィス
内容:壁紙はぎ・下処理・色塗り・道具の選び方など
参加費:3,500円
定員:5名(先着順)
ご予約は0942‐48‐2155 西村まで♪
