2013年01月31日
リノベーションミュージアム冷泉荘~風景~
古いものに囲まれると
本当に心が落ち着く
でもわくわくする自分もいる

管理人室トイレ
リノベーションの後は配線や配管がむき出しのことが多い
むき出しの配管には銭形警部が!

管理人室隣のイベントスペースにある和室
こう見るとレトロビルとは思えない

古いドアや建具と金具を使った楽器?風鈴?
これはもうアートです!
こちらは「復刻の間」と呼ばれ
54年前建てられたままの部屋に限りなく近いまま残された唯一の部屋

裸電球が絵になるのもレトロビルだからこそ

やっぱり落ち着く古き良き和室
景色もバツグン

掃き出し窓!!
なかなか今は見られない窓です
今は掃き出し窓というのは、ベランダなどに面する大きい窓を差しますが
もともとはこうやって床に面した小さな窓で
ここから床を掃いたごみを捨てていたそう

階段も入居者さんたちによってセンス良く飾られています
各階のドアはカラフルにペイント

こちらは和食屋さん
左手の白いドアはハングル語教室

1階のベーグル屋さん
アンティークにまとまっていて落ち着く店内

小さな看板がかわいい
お忙しい中ご案内してくださった管理人さん
ありがとうございました!
本当に心が落ち着く
でもわくわくする自分もいる
管理人室トイレ
リノベーションの後は配線や配管がむき出しのことが多い
むき出しの配管には銭形警部が!
管理人室隣のイベントスペースにある和室
こう見るとレトロビルとは思えない
古いドアや建具と金具を使った楽器?風鈴?
これはもうアートです!
こちらは「復刻の間」と呼ばれ
54年前建てられたままの部屋に限りなく近いまま残された唯一の部屋
裸電球が絵になるのもレトロビルだからこそ
やっぱり落ち着く古き良き和室
景色もバツグン
掃き出し窓!!
なかなか今は見られない窓です
今は掃き出し窓というのは、ベランダなどに面する大きい窓を差しますが
もともとはこうやって床に面した小さな窓で
ここから床を掃いたごみを捨てていたそう
階段も入居者さんたちによってセンス良く飾られています
各階のドアはカラフルにペイント
こちらは和食屋さん
左手の白いドアはハングル語教室
1階のベーグル屋さん
アンティークにまとまっていて落ち着く店内
小さな看板がかわいい
お忙しい中ご案内してくださった管理人さん
ありがとうございました!
2013年01月28日
リノベーションミュージアム冷泉荘~管理人室~
さてさて
リノベーションのお勉強をして回っているのですが
ここは外せない!
福岡のリノベーションの先駆けではないでしょうか
リノベーションミュージアム冷泉荘
管理人さんとツイッターで交流させていただき
ず~~ず~~しくも押しかけてまいりました!

築54年のビルです
各階の看板代わりのフラッグがはためいてなんとなくおしゃれ~~♪

外装は古さが見えるものの
看板や案内板にはセンスがきらりと光ります
右手のガラスのドアはベーグル屋さんです♪

エントランス部分(というか入口)
電気メーターもこうやって隠すと古さを感じないから不思議
管理人室にお邪魔します
「ガチャ」

「間違えました・・・」
入口の案内板を確認・・・
間違いない・・・
「あの・・・こちら管理人室・・・ですよね・・・?」
「そうですよ~!」
ということで
おもちゃやフィギアがいっぱい飾ってある不思議な管理人室で
管理人さんに冷泉荘のお話をたくさんお伺いしました♪
窓を縁取る黒く太い枠は耐震構造の検査をしたとき
唯一、構造が弱かった管理人室の補強をした名残だそうです
築54年のビル
まだまだ現役!
なかなか侮れないです・・・
リノベーションのお勉強をして回っているのですが
ここは外せない!
福岡のリノベーションの先駆けではないでしょうか
リノベーションミュージアム冷泉荘
管理人さんとツイッターで交流させていただき
ず~~ず~~しくも押しかけてまいりました!
築54年のビルです
各階の看板代わりのフラッグがはためいてなんとなくおしゃれ~~♪
外装は古さが見えるものの
看板や案内板にはセンスがきらりと光ります
右手のガラスのドアはベーグル屋さんです♪
エントランス部分(というか入口)
電気メーターもこうやって隠すと古さを感じないから不思議
管理人室にお邪魔します
「ガチャ」
「間違えました・・・」
入口の案内板を確認・・・
間違いない・・・
「あの・・・こちら管理人室・・・ですよね・・・?」
「そうですよ~!」
ということで
おもちゃやフィギアがいっぱい飾ってある不思議な管理人室で
管理人さんに冷泉荘のお話をたくさんお伺いしました♪
窓を縁取る黒く太い枠は耐震構造の検査をしたとき
唯一、構造が弱かった管理人室の補強をした名残だそうです
築54年のビル
まだまだ現役!
なかなか侮れないです・・・
2013年01月26日
エアインシャワー省エネ大賞受賞♪♪♪
TOTOエアインシャワーが
省エネ大賞を受賞しました!(本日の新聞より)
主婦だったらゼッタイ気になるエアインシャワー
要は節水シャワーです
従来の節水シャワーは水の出る穴を小さくしただけでしたので、
「肌へのあたり心地が悪い」とか
「水力が弱い」という弱点がありました
このエアインシャワーはその名のごとく
空気を混ぜて水粒を大きくすることに成功
肌へのあたり心地や水量の体感を保ったまま35%の節水!
・・・ということは必然的にガス代も35%OFF!
TOTOの試算によると4人家族で年間15300円の水道・ガス代の節約になるとのこと
2月1日には取り替え用のシャワーヘッドが発売開始(しかもかなりお手頃)
1年かからずに元が取れる嬉しい価格です

省エネ大賞を受賞しました!(本日の新聞より)
主婦だったらゼッタイ気になるエアインシャワー
要は節水シャワーです
従来の節水シャワーは水の出る穴を小さくしただけでしたので、
「肌へのあたり心地が悪い」とか
「水力が弱い」という弱点がありました
このエアインシャワーはその名のごとく
空気を混ぜて水粒を大きくすることに成功
肌へのあたり心地や水量の体感を保ったまま35%の節水!
・・・ということは必然的にガス代も35%OFF!
TOTOの試算によると4人家族で年間15300円の水道・ガス代の節約になるとのこと
2月1日には取り替え用のシャワーヘッドが発売開始(しかもかなりお手頃)
1年かからずに元が取れる嬉しい価格です
2013年01月26日
久留米のフリーペーパーcocomi
昨日発行の
久留米のフリーペーパー「cocomi」さんの
ニューオープンのページに載せていただいております~!
cocomiさんは久留米の人気の雑貨屋さんやカフェが載っている
かわいいフリーペーパーです^^
Mrs.Kitchenにも置いておりますので
ぜひお手に取ってお持ちくださいな
久留米のフリーペーパー「cocomi」さんの
ニューオープンのページに載せていただいております~!
cocomiさんは久留米の人気の雑貨屋さんやカフェが載っている
かわいいフリーペーパーです^^
Mrs.Kitchenにも置いておりますので
ぜひお手に取ってお持ちくださいな
2013年01月24日
ホームページ(仮)できました
今月末に向けお願いしていた
Mrs.Kitchenのホームページ
仮工事が終了した模様です
月末~来月に向け
もっとぴしゃあああっとしたHPができる予定(うふふ
楽しみ~~


水まわりのリフォーム
Mrs.Kitchen
Mrs.Kitchenのホームページ
仮工事が終了した模様です
月末~来月に向け
もっとぴしゃあああっとしたHPができる予定(うふふ

楽しみ~~



水まわりのリフォーム
Mrs.Kitchen
2013年01月24日
くるめっちゃおに載ってます♪
明日・明後日の折込チラシ
「くるめっちゃお」さんに
Mrs.Kitchenの広告を載せていただいております♪
クリナップキッチン「ラクエラ」60%OFF
クリナップシステムバス「ハイロ」60%OFF
TOTOリモデルタイプトイレ 交換工事込99,800円
などなど。。。
オープン価格で頑張りました~~!
「くるめっちゃお」さんはできたばかりの集合広告チラシです
お互い頑張りましょうね♪
「くるめっちゃお」さんに
Mrs.Kitchenの広告を載せていただいております♪
クリナップキッチン「ラクエラ」60%OFF
クリナップシステムバス「ハイロ」60%OFF
TOTOリモデルタイプトイレ 交換工事込99,800円
などなど。。。
オープン価格で頑張りました~~!
「くるめっちゃお」さんはできたばかりの集合広告チラシです
お互い頑張りましょうね♪
2013年01月19日
第2回福岡ビンテージビルカレッジ
今回第2回目となります
「福岡ビンテージビルカレッジ」
に参加してまいりました!
「福岡ビンテージビルカレッジ」とは
全国的に空家が増加し続ける現状において、老朽化していく民間賃貸ビルが今後の都市問題になることは明らかです。
ここで、私たちは賃貸ビルの世界に「ビンテージ」の思想を持ち込み、解決する取り組みを続けて参りました。それは、ビル所有者・運営者の思想と技術を磨くことで新たな価値を創出し、経年ビルをまちの景観として、まちの拠点として熟成させるものです。
このような「ビンテージビル」は人のつながりを生み出すため、これからのまちづくりの手立てとなる可能性をも秘めています。今回はその考えを広め、ビルに対する発想の転換を試みるために4回シリーズでカレッジを開催いたします。
ということです。。。(手抜き説明
まあ、早く言えば古くてどうしようもなくなったビルをどう生かし活用していくか。。。とゆーことなのです
残念ながら第1回は参加できませんでしたが
今回第2回目のテーマは
「オフィス文化から生まれるビンテージ」
ということで
株式会社アドアルファ代表取締役中島氏をゲストに迎え
全国で手がけられたオフィスをご紹介いただきました
彼ご自身も
古いビルをリノベーションしてオフィスにされていて
まあ。。。ステキ
なんですよ~

アドアルファの中島さんの造られたオフィスは
仙台から沖縄まで
レイアウトには並々ならぬこだわりをお持ちです

開場にはクリエーターやビルオーナーさんがたくさん!
私のテーブルには劣化した古いビルやマンションにお悩みのオーナーさんばかりおられました

会場はいろんなイベントが行われるビンテージビル
イベント風景やリノベーションされたお部屋の写真が展示してありました
終わったら名刺交換などもあちこちでされていて
実りある勉強会でホントに参加してよかったです!!
「福岡ビンテージビルカレッジ」
に参加してまいりました!
「福岡ビンテージビルカレッジ」とは
全国的に空家が増加し続ける現状において、老朽化していく民間賃貸ビルが今後の都市問題になることは明らかです。
ここで、私たちは賃貸ビルの世界に「ビンテージ」の思想を持ち込み、解決する取り組みを続けて参りました。それは、ビル所有者・運営者の思想と技術を磨くことで新たな価値を創出し、経年ビルをまちの景観として、まちの拠点として熟成させるものです。
このような「ビンテージビル」は人のつながりを生み出すため、これからのまちづくりの手立てとなる可能性をも秘めています。今回はその考えを広め、ビルに対する発想の転換を試みるために4回シリーズでカレッジを開催いたします。
ということです。。。(手抜き説明
まあ、早く言えば古くてどうしようもなくなったビルをどう生かし活用していくか。。。とゆーことなのです
残念ながら第1回は参加できませんでしたが
今回第2回目のテーマは
「オフィス文化から生まれるビンテージ」
ということで
株式会社アドアルファ代表取締役中島氏をゲストに迎え
全国で手がけられたオフィスをご紹介いただきました
彼ご自身も
古いビルをリノベーションしてオフィスにされていて
まあ。。。ステキ


アドアルファの中島さんの造られたオフィスは
仙台から沖縄まで
レイアウトには並々ならぬこだわりをお持ちです
開場にはクリエーターやビルオーナーさんがたくさん!
私のテーブルには劣化した古いビルやマンションにお悩みのオーナーさんばかりおられました
会場はいろんなイベントが行われるビンテージビル
イベント風景やリノベーションされたお部屋の写真が展示してありました
終わったら名刺交換などもあちこちでされていて
実りある勉強会でホントに参加してよかったです!!
2013年01月18日
久留米I様キッチン工事
久留米のI様邸でキッチン入れ替え工事をさせていただきました
今回I様はこちらのお宅を中古で購入されることになり
キッチンの入れ替えとオール電化にしたいとのご依頼です
既存のキッチンは木目調の重厚なタイプ

これはこれでとってもステキなんですけどね~
やはりせっかくのご購入ですから水まわりは新品で
ということです
さて撤去しました
キッチンよ~~~お疲れ様~~~

なんとキッチンを撤去したら床がない!!!
(通常床材の上にキッチンを据え付けることが多いので・・・)
急遽、追加工事で床を貼らせていただきました!
こんなアクシデントもたまにあります。。。(汗

壁を貼っていきます

新しいキッチンはクリナップ「クリンレディ」シリーズ
内部や扉のセレクトもグレードの高いタイプ
オール電化工事も同時にさせていただきたので、IHクッキングヒーターになりました~
ぴかぴかのキッチンで新居にお引越しされたI様の笑顔が忘れられない

今回I様はこちらのお宅を中古で購入されることになり
キッチンの入れ替えとオール電化にしたいとのご依頼です
既存のキッチンは木目調の重厚なタイプ

これはこれでとってもステキなんですけどね~

やはりせっかくのご購入ですから水まわりは新品で

さて撤去しました
キッチンよ~~~お疲れ様~~~


なんとキッチンを撤去したら床がない!!!
(通常床材の上にキッチンを据え付けることが多いので・・・)
急遽、追加工事で床を貼らせていただきました!
こんなアクシデントもたまにあります。。。(汗

壁を貼っていきます

新しいキッチンはクリナップ「クリンレディ」シリーズ
内部や扉のセレクトもグレードの高いタイプ
オール電化工事も同時にさせていただきたので、IHクッキングヒーターになりました~
ぴかぴかのキッチンで新居にお引越しされたI様の笑顔が忘れられない



2013年01月18日
IKEAに行けや~~(苦笑
噂のIKEAにやっと行ってきました~~
しかしすごい人だ~~~
お目当てはやはり水まわりに収納
もちろん雑貨なんかも気になる~~~



木目がステキなカントリー風
1人暮らし用のミニキッチンも可愛い!

洗面台もシンプルで使いやすそう♪

トイレのアクセサリー類も種類豊富

並べてあるだけなのにおしゃれに見える不思議

圧巻のストック!すごい!
ぶらぶらと見回しただけでも飽きないですね~
1人暮らしや賃貸のお部屋の改装なら十分に使えそう
また行きたいです^^
しかしすごい人だ~~~
お目当てはやはり水まわりに収納
もちろん雑貨なんかも気になる~~~



木目がステキなカントリー風
1人暮らし用のミニキッチンも可愛い!
洗面台もシンプルで使いやすそう♪
トイレのアクセサリー類も種類豊富
並べてあるだけなのにおしゃれに見える不思議
圧巻のストック!すごい!
ぶらぶらと見回しただけでも飽きないですね~
1人暮らしや賃貸のお部屋の改装なら十分に使えそう
また行きたいです^^
2013年01月14日
山王マンション#401「soft-psychedelic」
401号室
soft – psychedelic(ソフトサイケデリック)
デザインは瀬下黄太さん
バーなんかを経営してある方です
遊び心いっぱいの部屋
確かにバーっぽい
男性が大好きな部屋ですね
釘1本打てない賃貸なんて!
ということで壁には古材が打ち付けてあります
好きなものをディスプレイできるようにだそうです

床もカラフル!

トイレとランドリーのドアもかわいい落書き風♪

バスルームのドアとキッチン

こちら、このリノベーションを手がけてあるビルオーナーの吉原社長とこの部屋のデザイナー瀬下さん
今回、このリノベーションに感動したアタクシは吉原社長をとっ捕まえて(失礼!)お話をお伺いしました
また、そのお話にも感動。。。ナルホドナルホド。。。
そのお話は次回にでも
以上の4部屋のレビューが掲載されています
こちらをどうぞ
http://r100p.space-r.net/r100p/part6-no-13/
soft – psychedelic(ソフトサイケデリック)
デザインは瀬下黄太さん
バーなんかを経営してある方です
遊び心いっぱいの部屋
確かにバーっぽい
男性が大好きな部屋ですね
釘1本打てない賃貸なんて!
ということで壁には古材が打ち付けてあります
好きなものをディスプレイできるようにだそうです
床もカラフル!
トイレとランドリーのドアもかわいい落書き風♪
バスルームのドアとキッチン
こちら、このリノベーションを手がけてあるビルオーナーの吉原社長とこの部屋のデザイナー瀬下さん
今回、このリノベーションに感動したアタクシは吉原社長をとっ捕まえて(失礼!)お話をお伺いしました
また、そのお話にも感動。。。ナルホドナルホド。。。
そのお話は次回にでも
以上の4部屋のレビューが掲載されています
こちらをどうぞ
http://r100p.space-r.net/r100p/part6-no-13/
2013年01月14日
山王マンション#305「"時代”移植”」
305号室
「”the times” transplantation”"時代”移植”」
デザインは信濃康博さん
デザイン事務所の方です
やはりクリエイティブというのでしょうか!
部屋の中にまあるい土間が出現!


まあるい土間の周りにはカーテンで緩やかに仕切られたスペースがあります
SOHOでオフィスなんかにもよさそうです
「”the times” transplantation”"時代”移植”」
デザインは信濃康博さん
デザイン事務所の方です
やはりクリエイティブというのでしょうか!
部屋の中にまあるい土間が出現!
まあるい土間の周りにはカーテンで緩やかに仕切られたスペースがあります
SOHOでオフィスなんかにもよさそうです
2013年01月14日
山王マンション#309「Freedom~もっと自由に~」
こちらは309号室
福岡の女性ステンドグラスデザイナーの中村綾子さんデザインです
今回見た4部屋の中で一番好きな部屋
シンプルで使い勝手もよさそうで優しいふんわりした部屋でした

日当たりがいいので室内写真が暗くよく撮れていないのです。。。

キッチンは小さめですが新品
ステンドグラスが優しい雰囲気をかもし出して女性らしい部屋
素敵♪

パイン材がナチュラルです
福岡の女性ステンドグラスデザイナーの中村綾子さんデザインです
今回見た4部屋の中で一番好きな部屋
シンプルで使い勝手もよさそうで優しいふんわりした部屋でした
日当たりがいいので室内写真が暗くよく撮れていないのです。。。
キッチンは小さめですが新品
ステンドグラスが優しい雰囲気をかもし出して女性らしい部屋
素敵♪
パイン材がナチュラルです
2013年01月14日
山王マンション#206「BATON」
まず見せていただいたのは206号室「BATON」
築45年とあってなかなかレトロなビルです
でもそのレトロさを生かしたさすがのリノベーションでした

デザインはリノベーションを専門に手がけておられます「スペースRデザイン」の北嵜剛司さん
昔イベントをしたときに描いたというアートがところどころに残されておりました
古きよき部分を残したリノベーション
北嵜さんは70件以上のリノベーションを手がけていらっしゃるそうです
写真がちょっと少なかった・・・
こちらをどうぞ
http://r100p.space-r.net/r100p/part6-no-12/
築45年とあってなかなかレトロなビルです
でもそのレトロさを生かしたさすがのリノベーションでした
デザインはリノベーションを専門に手がけておられます「スペースRデザイン」の北嵜剛司さん
昔イベントをしたときに描いたというアートがところどころに残されておりました
古きよき部分を残したリノベーション
北嵜さんは70件以上のリノベーションを手がけていらっしゃるそうです
写真がちょっと少なかった・・・
こちらをどうぞ
http://r100p.space-r.net/r100p/part6-no-12/
2013年01月14日
リノベーション文化祭
先日、福岡でありました「リノベーション文化祭」に
お勉強に行ってまいりました!

福岡・山王にある「リノベーションミュージアム 山王マンション」
このビルは1967年築の鉄筋コンクリート造6階建
まだ辺り一面がかぼちゃ畑だった当時の山王地区では町のシンボルでした
近所の子供はもちろん、大人までもが物珍しさにエレベーターに乗りに来たり、電話交換機が設けられ、そのために電話交換士が常駐するなど、新築時は超が付くほどの高級物件、最先端ビルでした
リノベーションしてあるそのお部屋を開放されてるんですよ~
4部屋見てまいりましたのでご紹介しますね♪
お勉強に行ってまいりました!
福岡・山王にある「リノベーションミュージアム 山王マンション」
このビルは1967年築の鉄筋コンクリート造6階建
まだ辺り一面がかぼちゃ畑だった当時の山王地区では町のシンボルでした
近所の子供はもちろん、大人までもが物珍しさにエレベーターに乗りに来たり、電話交換機が設けられ、そのために電話交換士が常駐するなど、新築時は超が付くほどの高級物件、最先端ビルでした
リノベーションしてあるそのお部屋を開放されてるんですよ~
4部屋見てまいりましたのでご紹介しますね♪

2013年01月14日
リノベーションとは2
1960年代から始まるマンションブームに建築されたマンションやビルが、資産価値が下がったまま手付かずで放置されているところも多いようです
建替えも容易ではなく、かといって賃貸に出してもなかなか借り手はつかず困っているビルオーナーさんも多いとお伺いしております
Mrs.Kitchenでは、築年数の経った古い建物をよみがえらせ価値を高めるご提案をしていきたいと思っております
建替えも容易ではなく、かといって賃貸に出してもなかなか借り手はつかず困っているビルオーナーさんも多いとお伺いしております
Mrs.Kitchenでは、築年数の経った古い建物をよみがえらせ価値を高めるご提案をしていきたいと思っております
2013年01月14日
リノベーションとは
Mrs.Kitchenが提案したいのは
リフォームを超えた「リノベーション!!」
リノベーションとは・・・
建物を大幅に改修すること。
古い建物を新しい状態に戻すことではなく、建物に新たな付加価値を与えること。
既存の建物に大規模な改修工事を行い、用途や機能を変更して性能を向上させたり価値を高めたりすること。マンションの一部屋から一棟、また、木造・RC造・鉄骨造等、特に構造に関係なくおこなうことが可能。
リフォームを超えた「リノベーション!!」
リノベーションとは・・・
建物を大幅に改修すること。
古い建物を新しい状態に戻すことではなく、建物に新たな付加価値を与えること。
既存の建物に大規模な改修工事を行い、用途や機能を変更して性能を向上させたり価値を高めたりすること。マンションの一部屋から一棟、また、木造・RC造・鉄骨造等、特に構造に関係なくおこなうことが可能。
2013年01月08日
展示品現品処分!
水まわりのショールームの展示品は
年に一度くらいの交換があります
その際、展示されていた商品を現品限りの特価で売り出されます
これは一般のお客様にはご案内が行きません
シカモハヤイモノガチ
グレードのいい商品を安く手に入れたい方にはもってこいかも。。。
??%OFFくらいにはなるでしょう♪

年に一度くらいの交換があります
その際、展示されていた商品を現品限りの特価で売り出されます
これは一般のお客様にはご案内が行きません
シカモハヤイモノガチ
グレードのいい商品を安く手に入れたい方にはもってこいかも。。。
??%OFFくらいにはなるでしょう♪

2013年01月07日
松藤様キッチン
八女市の松藤様キッチン工事です
この度、ご主人が定年退職されるので、退職金で奥さまにキッチンをプレゼントされました
うらやますぃ~


こちらはリフォーム前
新築で建てられてから10数年しか経過していないということで
まだまだ使えるきれいなキッチンですね

もったいないけど既存のキッチンを外します
今回はタイル貼りのところも
お掃除しやすいキッチンパネルに変えるためベニヤ板を貼っていきます
職人さん、一生懸命作業中です
さてアフターはこうなりました
じゃじゃ~~~ん!!!
今回選ばれたのはクリナップ「クリンレディ」
Mrs.Kitchenイチオシのシリーズです

水はねが冷蔵庫側にいかないよう立ち上がりも付けました!
もう換気扇のお掃除はいりません!
レンジフードがフィルターを自動洗浄!
クリナップの自信作「洗エール」

もちろんふつうのレンジフードもあります
「ここまではいらんかなぁ」
という奥さまに
「これから年取るばっかりだから、楽な方をつけたほうがいいよ~」
と優しい旦那様がこちらを選ばれました

身長が低めの奥さまに合わせてレンジフードも少し場所を低くしています
キッチンの照明が暗いのにご不満だったので照明も増やしました
収納力も大幅アップ!
リフォームのご相談中にも
夫婦仲の良さを見せていただいて
なんだかほんわかリフォームでした


ビフォー&アフター


この度、ご主人が定年退職されるので、退職金で奥さまにキッチンをプレゼントされました
うらやますぃ~


こちらはリフォーム前
新築で建てられてから10数年しか経過していないということで
まだまだ使えるきれいなキッチンですね

もったいないけど既存のキッチンを外します
今回はタイル貼りのところも
お掃除しやすいキッチンパネルに変えるためベニヤ板を貼っていきます
職人さん、一生懸命作業中です

さてアフターはこうなりました
じゃじゃ~~~ん!!!
今回選ばれたのはクリナップ「クリンレディ」
Mrs.Kitchenイチオシのシリーズです

水はねが冷蔵庫側にいかないよう立ち上がりも付けました!
もう換気扇のお掃除はいりません!
レンジフードがフィルターを自動洗浄!
クリナップの自信作「洗エール」

もちろんふつうのレンジフードもあります
「ここまではいらんかなぁ」
という奥さまに
「これから年取るばっかりだから、楽な方をつけたほうがいいよ~」
と優しい旦那様がこちらを選ばれました

身長が低めの奥さまに合わせてレンジフードも少し場所を低くしています
キッチンの照明が暗いのにご不満だったので照明も増やしました
収納力も大幅アップ!
リフォームのご相談中にも
夫婦仲の良さを見せていただいて
なんだかほんわかリフォームでした



ビフォー&アフター


2013年01月04日
2013年01月04日
本格始動スタート♪
あけましておめでとうございます!
新年を迎え
いよいよMrs.Kitchenスタートします!
取扱い商品等のご紹介です
※キッチン・お風呂・トイレ等の水まわりのリフォーム
※ウッドデッキ工事
※壁・床などフローリング等貼り替え
※オール電化工事
※他リフォーム全般
となっております
宜しくお願いいたします
新年を迎え
いよいよMrs.Kitchenスタートします!
取扱い商品等のご紹介です
※キッチン・お風呂・トイレ等の水まわりのリフォーム
※ウッドデッキ工事
※壁・床などフローリング等貼り替え
※オール電化工事
※他リフォーム全般
となっております
宜しくお願いいたします